2011-01-01から1年間の記事一覧

少々甘い味つけが特徴の中国の腸詰。中華街へお散歩に行ったとき見つけました。以前台湾へ旅行したときに買って帰ってきたのを思い出し、懐かしさについ手を伸ばしゲット。お店のお姉さんに食べ方を聞くと、「薄く切って煮る」そう。「味つけは?」としつこく聞…

★中国の腸詰

さてさて、今が旬!の、山うど。夫が撮影でお世話になっている野菜の目利き・築地御厨の内田さんから、撮影野菜以外のオマケでいただいてきました(北海道産)。毎春、真っ先に作るのが酢味噌和え。うどらしい、すっと立ちのぼるような香りをかぎたくて、湯ど…

★山うど

ユリ科のカンゾウなどの花のつぼみを、蒸して乾燥させた金針菜。中華食材コーナーなどで売られていて、日本では「ゆりの花」とも呼ばれています。ちょうど切り干し大根のように、お湯に浸して柔らかく戻したてから煮物や混ぜご飯の具に使用。鉄分やカルシウム…

★金針菜

北海道の知人から、ご実家で採れた豆をたくさんいただきました。 豆そのものにみっしりと甘みのある青大豆、皮の模様が「うずらの卵」に煮たうずら豆、 ほっくりした小豆の3種類。コロンとまぁるい豆を見ていると、それらを育て、送ってくださった人の姿がす…

★三色豆

「老抽王」。さて、これなんと読むかわかりますか? 「ラオウチュウオウ」と呼ばれる、中国のおしょうゆです。コクと甘みがあり、ちょうど日本のたまりじょうゆといった感じ。これを使うといっぺんに大陸的な味にり、ちょっと料理上手になった気分に浸れます。…

★老抽王

自宅で精米するようになって、毎回捨てるのがもったいないなぁ、と思っていた米ぬか。せっかく無農薬で作っている米から出るぬかだし、いっそ食べてみようと思いつきました。そのままだと少々気になるにおいは、数分間から炒りすることで解決。ホットケーキ…

★米ぬか

春から初夏にかけて出回る、コロリとまぁーるい新じゃがいも。小粒で味が濃く、皮ごと使えるので煮くずれしにくいのが魅力です。気温の上昇とともにおいしくなってきたビールに合う、しっかり味のおかずを紹介します。 ・・・・・・・・・・・・・・ かりか…

★新じゃがいも

安くてヘルシー、そのうえ栄養豊富な豆腐。淡白な味わいゆえ、合わせる素材を選ばないのも魅力です。そんな愛してやまない豆腐を使った、白いご飯に合うおかずをご紹介。普段は木綿豆腐を選ぶことが多いので、今日は、絹ごし豆腐メニューを考えてみました。 …

★豆腐

春に食べたい野菜No.1といえば、やっぱり菜の花。みっしりと束ねられた包みを手にし、今日はどうやって食べようか考えると口もとがにーっと緩みます。さっとかためにゆでて、ほのかなほろ苦さを味わうのが好きですが、オリーブ油などでくたくたに炒めるのも…

★菜の花

この冬、お世話になったものといえば、しょうが。 東京でしもやけになってしまうほど、冷え性の私ですが、 今年はしょうがのおかげで冷えが和らいだ気がします。もう冬は終わりですが、次の冬までしばらく続けてみようと思います。 どれも簡単で常備できるの…

しょうが

いつもは渡辺ゆきの料理ですが、 今回は男(小林キユウ)の料理の3品です。 どれもきっかけは旅で見つけた味です。レシピはありません(笑)。 ざっくり、勢いで、作ってください。・・・・・・・・・・・・ 稲荷コロッケ パン粉いらずの北の味。 北海道・…

男旅の男料理3品

ジャンキーな甘みとハデなパッケージに惹かれて、 ときどき買ってはなかなか食べきれないピーナツバター。 開封後はなるべく早く食べてしまいたいので、果敢に食べ方をあれこれ考えてみました。 カリッと焼いたトーストに塗るのに飽きたら、ぜひお試を〜! …

★SKIPPYS(ピーナツバター)

今週は、「くきわかめ&ほっき貝」で3品 先週に引き続き、横浜橋商店街の戦利品で作る3品をお届け。 魚屋さんの店先で、 一皿200円の激安プライスにひかれて買ったくきわかめと、今が旬のほっき貝です。 くきわかめは、水溶性食物繊維がたっぷりで、とって…

★くきわかめ&ほっき貝

今週は「キムチ」で3品! 最近、アド街ック天国(テレビ東京)でも紹介されて話題の横浜の横浜橋商店街。 安くて新鮮な野菜や魚をはじめ、羽をむしって内臓を抜いてゆでただけの丸鶏に、牛豚の臓物からイルカの肉まで、ディープな品揃えの店が軒を連ねます…

★キムチ

毎年夫の実家からねぎがたくさん届きます。一度には食べきれないので、こうして土にさしてベランダで保存します。こうしておくと1〜2ヶ月はおいしくいただけます。薬味にするだけではとうてい食べきれず、煮物はもちろん炒め物やマリネなど毎日のように食…

お正月を過ぎたのに、まだ残っているお餅。早く食べないと、カビが生えちゃうよー。ということで、今週は「お餅」です。1年中どこでも買えますが、やっぱり寒いこの時期、「フーフー」言いながら食べるのがお餅の醍醐味。ここ数年、毎年必ず作る3品です。(写…